次回の中町教室

前回4月2日は新しい教室にて「自動車を描こう」と題して、
スケッチトレーニングを行いました。

自動車という立体物も、実は立方体という量感のある空間の中に収まっていて、
それを削りだすようなイメージで描いていけば、どのような方向の自動車も捉えることが
できる、、、、そんな実習でした。

また、タイヤ4本がすべて水平の地面に接している。という表現はとても難しかったですね。
「タイヤ」という円筒形が横になって自立して、さらに遠近法で歪んでみえる。という
表現は、実はかなり難易度が高い表現といえると思います。

下の図は、立っている円筒をやや上から見た場合の描きかたです。
どこから見ても正面なので、1点透視になります。

ポイントは、

1.上蓋面も、底面も、奥の半円形より手前の半円形より面積が多くなっていること。

2.底面のほうが上蓋面より大きく(正円形に近く)見える。

という点です。

次回の中町教室_f0091634_10283422.jpg


次は、円筒形が斜めに横になっているところです。
これは3点透視になります。

これも手前に見える円と向こうの円とでは、形や大きさ、歪み方が違ってきます。
直方体を正しく描ければ描けると思います。

次回の中町教室_f0091634_10285177.jpg



でもかなり難しいので、日頃、コップや茶筒、ビール瓶など描く練習を重ねていけば
コツがつかめてくると思います。
自分で描いたものをセルフチェックできるようになれば、こっちのものです。


***************************************


さて、あっというまに次回の教室が近づいてきました。
早いな〜。

前回が、堅い練習で不評?だったようなので(笑)
次回(4月16日)は、自由に遊んでみましょう。

色遊びです。

これも、遊ぶながら、これまでの自分のクセや限界を超え、打ち破るきっかけになると
思います。
線画が7〜8割、色付けは2〜3割。というものの、着彩はやはりスケッチの魅力の上では
やはり重要ですね。

ポイントは、、、

1.美しい色を使う

2.乾いてから重ね塗りを行う。

3.たくさんの色を使って、偶然の重なりの美しさを発見する。

に気をつけてください。
新しい色使いを発見できるかも!

画像は坂元ミツエさんの数年前の色遊びです。美しいですね〜

次回の中町教室_f0091634_10435939.jpg


次回の中町教室_f0091634_10441838.jpg


教室ではこれらより、もっと「色の重なり」を意識して遊んでみましょう!

絵の具セットをご用意ください。
by sketchfarm | 2010-04-14 10:48 | スケッチ教室だより | Comments(2)
Commented by ますだ at 2010-04-16 12:36 x
今日は銀行の会の総会があり、またまたお休みです。済みません。
Commented by sketchfarm at 2010-04-19 11:08
ますださん、お忙しそうでなによりです。
気にしないでください。来れるときにお気軽におこしくださいね。
週末でしかも、時間が少し早まりましたので、仕方ないですね。
<< 昨日の中町教室 中町カルチャールーム教室始動! >>